自動車教習学校に通い始めて
約1ヶ月半経ちました。
一度、学科試験に落ちてしまい、
先日、二度目でようやく合格。
本日、苦手な早起きをして
実技の試験に挑んだのですが…。
新しいお仕事や、遠方からの来客があったり、
教習イヤイヤ病が発生したのとで、
実技に関しては3週間以上ブランクがあった、私。
せっかく何度も落ちても大丈夫な
安心プランだし
(´-`).。oO(
これ受かっちゃったら、次から外だし、
そうしたら、失敗できないし
(´-`).。oO(
…という言い訳を胸に、
「今回は試験の練習がてら、落ちに行こう」
というゆるーい気持ちで挑みました。
(強いて言うなら、
早起きするのが嫌なので、
出来たら受かってたらいいな…みたいな。)
そして、いよいよ
私の順番が回ってきたのですが…
自分でも呆れる事態発生。
右足と左足、
どっちでペダルって踏むんだっけ?
という呟きが、脳裏を過ぎり、
ブレーキにより近いということで、
左足でペダルを踏んでました。
勿論、早々に教官に突っ込ました。
とりあえず
「緊張してて間違っちゃいました。
いつもは右足できちんと踏んでます」風を装い、
ミスをカバー。
運転も、なんだかハンドルの
感覚が思い出せなくて
美しさに欠けてた気がします。
多分路上に出てたら、
誰か巻き込まれてるし…
合図出すタイミング
変だったし…
やっぱり落ちに来ただけあって、
落ちたわ(。-_-。)
…と思ったら、
ぱんぱかぱーん。
受かってました❤︎
内心、
「教官、評価が甘すぎやしないか?」
という気持ちが拭えないのだけど。
まあ、いっか。
「自分は強運の持ち主である」
…って信じる練習中だから、
ちょうど良かった。
と言う訳で、次回からは
路上練習。
きゃあ。