西荻窪は古本屋の多い街。
マニアックな本屋が多く、
一度入ると長居してしまうんだけど、
でも意外と頻繁には
覗かなかったりもします。
昨日は珍しく、
古本屋の店先の
かすれたマジックで書かれた
「この台の上全品100円」
に惹かれ、
山積みの本の中から
興味をそそられた2冊を購入。
でも内容が思い出せなくて、
でも良かった気がしてセレクト。
優しい気持ちになれる本が
読みたい今日この頃。
心が毒付いてるのかも(笑)。
日本人の方言は
私の言語マニアックさが
滲み出てる一冊。
昭和53年初版のようで、
見た目においても
タイトルにおいても
色気の一つもありませんが、
手に取った時
ぞくぞくしたのでセレクト。
これでも大学時代はしばらく
言語学部に属してたのです。
意外?
言葉の歴史や、裏話、雑学には
今でも変わらず
静かに、心踊ります。